小さい頃、近所の家の人の玄関のガラスをボール等でぶち割った話。
こんばんは。
あまっぺです。
突然ですが皆様は、
子供の頃に近所の家の人のドアやガラスをボール等で割った事はありますか⁇
最近、卒業or卒園シーズン真っ只中じゃないですか。
よくお客様とも子供トーク等したりするんですよね。
まあ僕自身は子供もいて無ければ、結婚すらもしていない、いわゆるただの独身者なのですが、まあ話題としては色々出てくるじゃないですか。
色々聞いていると、最近は公園の遊具の危険度が高いモノはバンバン廃止され、残ってる遊具にすら【対象年齢何歳〜】みたいな表記がされてるらしいですね。
挙げ句の果てには
【ボール遊びダメ、絶対】
みたいな風習もあるそうですね。
マジかよ・・
ボール遊びまで禁止されたら、一体外で何して遊ぶねんって感じじゃないですが。
まあエンドレスに鬼ごっこを楽しめるようなハートを持ってたらそれも可能かも知れませんが、最近の子供の遊ぶ所って本当に少ないんですね。
大体は家でゲームする子が多いようです。
もしかしたら共感してくれる人は少ないかも知れませんが、小さい頃、
近所の家の人のドアやガラスをボールで割った事ありますよね⁇笑
スタッフが僕のこの発言を耳にして、一言言いました。
「そんなドラえもんのカミナリさんみたいな展開、本当にあったんですか?」
いやー、ありましたね。。。
今と違って玄関はガラス?で出来た引き戸の家がとても多かったのです。
路地でドッジボールなり、サッカーなり、夕方外が暗くなるまでやってました。
(多分当時もこれはやってはいけない)
そこで、たまにふとボールを蹴った瞬間などに一瞬で血の気が引く時がありますよね。
【あっ・・・これは・・・】みたいな。
人様の家の玄関に吸い込まれたボールは激しく音を立てて砕け散り、怒り狂った家の人に怒鳴り散らされるっていう・・ね・・。
玄関のガラスが治るまでは、その家はダンボールで穴を塞いでたりしてましたね・・
今考えなくても分かりますが、死ぬ程迷惑な話ですよ。(本当にすみませんでした)
とまあ一昔前はこんな感じで遊んでいた事が、今では【非現実】となりました。
まず、全面的に玄関の強度やガラス等も死ぬ程レベルアップしてますし、ボール遊びも本当に広い所でしかやってはいけなくなりました。
今僕達が現実的にやってる事も20年ぐらいすると、
【そんなのテレビでしか見た事ない】
みたいな事を言う人が現れるんでしょうね。
本当、気が付いたら時代が流れてるんだなーっと。
ふと、TwitterとかLINEにある
【タイムライン】って抜群のネーミングセンスだなとか思っちゃいますね。
なんか今日はしみじみしちゃったのでブログに書いて見ました。
時代の流れに取り残されないよう、しがみついて生きたいと思います。
でわ。
相談などあれば気軽にLINE下さい^_^
ID abab321
女神ビューティーショップ
大阪市西淀川区柏里3-1-38-102
06-6471-9193
sns各種でもご相談受付ておりますので良かったらフォローお願いします^_^
0コメント